CS110
※:FeliCaはソニー株式会社の登録商標です。
お客様がお持ちのカードによっては本機に登録および操作できない場合があります。IC乗車券(鉄道などの交通系)のFeliCa カードは事業者の都合により、予告なく変更される場合があります。カードが変更された場合、本機へ再度登録していただく必要がありますのでご注意ください。
非接触リモコン:CS110は、『通信モード』または『接点モード』の切替で接続するコントローラが異なります。
『通信モード』はワイヤレスコントローラ(RHS1)に対応しています。
『接点モード』はセキュリティコントローラ(SG2204/SG2208など)、非常通報装置(AMT1110/1210/1300)に対応しています。
品名 | 非接触リモコン | ||
品番 | CS110 | ||
電源電圧 | DC10.5V~DC28.0V | ||
消費電流 | 250mA(最大) | ||
出力 | 接点出力1、2 無電圧接点:1a/1b切替式(DC30V 100mA) (出力動作種別:RHS1の設定による)※1 |
||
入力 | 子機接点入力1~4 a/b接点入力 切替式(RHS1の設定による)※2 |
||
操作 | 非接触方式 専用カード:NCC2・NCT2(RHS1登録最大30枚)※3 FeliCaカード(本機登録最大30枚) |
||
表示 | 認証灯:赤/青 | ||
ガイド灯:青(セットミス発生時:黄、警報発生時:赤) | |||
通信灯:赤/緑 | |||
警戒灯:赤/緑/橙 | |||
確認灯:赤/緑 | |||
チェック灯:赤/緑 | |||
センサ灯:赤/緑 | |||
音声ガイダンス | 操作ガイダンス/タンパ異常発生時 | ||
ブザー | カード操作 | ||
使用温度範囲 | -10℃~+50℃ | ||
設置場所 | 屋内/屋外(IP55相当) | ||
色調 | 白 | ||
外形寸法 | W120×H120×D15mm(壁面露出時はD40mm) | ||
質量 | 約380g |
※1: 本機を「方式切替」設定で【接点モード】としている場合には、警戒出力と異常出力に固定。
※2: 本機を「方式切替」設定で【接点モード】としている場合には、ループ入力と警戒入力、他二つは未使用。
※3: 本機を「方式切替」設定で【接点モード】としている場合には、カード(専用カード)も本機に登録します。
登録可能枚数は登録用カード最大5枚、警戒/解除操作用カード最大30枚です。