2-4 登録情報の修正/削除
登録された情報を修正、または削除する必要がある場合、登録された接続先名の右側の“三角形”アイコンを選択 (タッチ)するとメニューが表示されます。

登録情報の修正時に選択します。
登録情報の削除時に選択します。
ツールメニューを閉じます。
2-5 リモート接続
接続するために登録されたリストを選択します。選択すると下図のように簡単な登録情報が表示され、赤色の背景を 選択すると“詳細情報”が表示されます。“OK”ボタンを選択すると、モニタリングアプリが実行されます。
 |
|
 |
(リスト選択時) |
|
(詳細情報) |
2-6 ライブ画面
ライブは、カメラ映像をリアルタイムで表示します。

- 数字ボタン:チャンネルの選択ができます。
- OSD: 画面上のカメラ名,時刻表示等の表示/非表示を切り替えます。
- I FRAME:I FRAMEのオン/オフを切り替えます。
(I FRAMEをオンにすることでデータの容量が小さくなります。データの動きが遅いときに使用してください。)
- 音声聴取:音声出力のオン/オフを切り替えます。「1~4(音声出力端子選択)/オフ」が選べます。
単画面表示時に、画面をピンチ操作(画面上で2本の指を広げたり、狭めたり)することでデジタルズームが 可能です。
2-7 マルチ画面
ライブ映像をマルチ画面でモニタリングが可能です。

-
以前4分割チャンネルに移動します。
(例) 現在16チャンネルDVRのモニタリングで:1,2,3,4チャンネルである場合、
-> 13,14,15,16チャンネルに移動する。
-
以後4分割チャンネルに移動します。
(例) 現在16チャンネルDVRのモニタリングで:1,2,3,4チャンネルである場合、
-> 5,6,7,8チャンネルに移動する。
-
ボタンを押すたびに「単画面⇔分割画面」に切り替わります。
-
画面分割数を選択します。1,4,6,8,9,10,13,16分割切替選択(DVRのチャンネル数により異なります)
(※機種により、機能がない場合があります。その場合、分割画面=4分割が固定になります。)
Copyright © Atsumi Electric Co., Ltd. co.,ltd. All Rights Reserved.