ブックタイトルカメラシステム2014_vol.2
- ページ
- 37/52
このページは カメラシステム2014_vol.2 の電子ブックに掲載されている37ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは カメラシステム2014_vol.2 の電子ブックに掲載されている37ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
カメラシステム2014_vol.2
温度で視るハイセキュリティカメラ■赤外線サーマルカメラとは、対象物の発する温度エネルギー(赤外線量)を読み取り画像形成させて、視覚化する技術を搭載したカメラです。■絶対零度(-273.15℃)以上の物体はすべて熱を発していることから、暗闇や霧、煙、ひどい雨などの悪環境であっても画像形成に影響が出ません。人体の発する熱が一目瞭然なことから、工場や発電所、空港、港湾、海岸など広大な敷地の監視に最適です。■720×480※1という高解像度に加え、40mK/F1.0の世界トップレベル※2の高い温度分解性能が、細かい階調による豊かな画像表現力で高い監視能力を提供します。※1: -SWと-SW-BDTを除く※2:非冷却マイクロボロメータとしての比較■サーマルカメラのみの単独タイプと、可視光カメラも搭載したデュアルタイプをラインナップ。また利用方法により、設置固定タイプと上下左右に360度旋回するパンチルトタイプの選択も可能。■各カメラはIPレート66または68を取得。使用温度範囲は-40℃~55℃。しかも1000時間にも及ぶ塩水噴霧試験にも合格した塩害塗装で、屋外の過酷な環境にも耐えうる設計仕様です。THERMAL CAMERA50mK【サーマルカメラ画像の例】【温度分解性能の違い】サーマルカメラ40mK筒型カメラ箱型カメラサーマルカメラアナログ環境や用途に合わせて選べる豊富なラインナップ!【単独タイプ】値段を抑えた高コストパフォーマンス────────────────────────PTZカメラカメラ赤外線サーマルカメラTH-TPV-SW■施工が簡単な固定式。赤外線サーマルカメラTH-TPV-SW-BDT■施工が簡単な固定式。48万画素可視光カメラ搭載。赤外線サーマルカメラTH-TPV-BS■上下左右360度を素早く視られるPT方式。【高性能デュアルタイプ】2つのカメラの組合わせでより正確な映像監視───────────────赤外線サーマルカメラTH-TPV-BD■38万画素のPTZ式可視光カメラ搭載。発売予定赤外線サーマルカメラTH-TPV-HD■高精細200万画素HD-SDIのPTZ式可視光カメラ搭載。HD-SDIデジタルレコーダへ接続する場合は別途SC-SDHD01が必要です。デュアルモードカメラワンケーブルレンズ■熱を入れず、逃すエアロデザイン。■上下左右360度エンドレス旋回。■素早く背後を見るためのオートフリップ機能。サーマルカメラ部の主な仕様型番TH-TPV-BS/-BD/-HDモジュール非冷却マイクロボロメータPIXEL幅25μm波長8~14μm分解能40mK/F1.0出力周波数NTSC:59.94Hz(30fps)解像度720×480レンズ20mm(標準)35mm60mm(オプション)AGC OFF/ON(5段階)表示モードカラー(3モード)、白黒Dズーム×4(15段階)TH-TPV-SW20mm(標準)35mm(オプション)TH-TPV-SW-BDT17μm50mK/F1.0320×2407.5mm(標準)19mm35mm(オプション)自動白黒×4(12段階)デジタH・ル2レ6コ4ーダデジH・タ2ル6レ4コHーPダ液晶モニタデジタルレコーダ液晶モニタ36